商品の特長
【茨城産】昔ながらの白い干し芋1㎏ ~懐かしい甘さと、しっかりとした食感~
どこか懐かしい、伝統的な製法で作られた「茨城産 昔ながらの白い干し芋」をご紹介します。この干し芋は、じっくりと乾燥させることで、さつまいも本来の風味を凝縮。しっかりとした歯ごたえがあり、噛むほどに優しい甘さが口の中に広がります。表面を覆う白い粉が、その甘さを一層引き立て、見た目にも美しい仕上がりです。1㎏とたっぷり入っているので、ご家族皆様でお楽しみいただけます。
美味しさの秘密、白い粉の正体は? ~安心してください、カビではありません!~
干し芋の表面に見られる白い粉。これはカビではなく、麦芽糖(ばくがとう)の結晶です。さつまいもに含まれるデンプンが、製造過程で糖化されることにより麦芽糖が生成されます。干し芋が乾燥・熟成していく過程で、この麦芽糖が表面に浮き出て結晶化したものが、あの白い粉なのです。白い粉が多いほど甘みが強い証とも言われ、昔ながらの製法で丁寧に作られた干し芋ならではの特徴です。この白い粉があることで、干し芋の表面に上品な甘さがプラスされ、より一層美味しく感じられます。安心してお召し上がりください。
バイヤーおすすめコメント
メーカー様より「見た目が白くて、美味しいのになかなか売れない」との事で、クラダシにお声かけ頂き、この度クラダシオリジナルとして販売を致します。見た目で侮るなかれ!茨城産『昔ながらの白い干し芋』には、驚きの甘みが詰まっています。しっかり甘くて美味しく、おばあちゃん家で食べた懐かしい味だと感じました。昔ながらの製法で引き出された、少し硬めの食感が心地よく、表面を覆う白い粉(安心の麦芽糖)がその濃厚な甘さを物語っています。オーブントースターで軽く焼くだけで、香ばしさと柔らかさが加わり、さらに虜になること間違いなし。 期待を心地よく裏切る美味しさで、リピーター続出の予感です!
活用レシピ
簡単ひと手間!おすすめの美味しい食べ方 ~香ばしさと柔らかさをプラス~
そのままでももちろん美味しい「昔ながらの白い干し芋」ですが、ひと手間加えることで、また違った美味しさを発見できます。おすすめは、オーブントースターで軽く焼くこと。表面が少しきつね色になり、白い粉がふつふつとしてきたら食べ頃のサイン。焼くことで干し芋が柔らかくなり、香ばしい香りが食欲をそそります。まるで焼きたてのような、ほっこりとした優しい甘さをお楽しみください。お好みでバターやチーズを乗せて焼くのもおすすめです。
Kuradashi オリジナルとは?
Kuradashiオリジナルは、「まいにちお得、ずっとお徳」をテーマに、日々の食卓を豊かにし、お財布にも地球にもやさしい商品をお届けするシリーズです。 このシリーズでは、サイズが不揃いだったり、色が悪かったりして通常の流通に乗らない商品を、Kuradashiのバイヤーが厳選し、試食の上で品質を確かめたうえで自信をもってお届けします。味、品質、価格に一切妥協することなく、まいにちの食卓におトクな価値をもたらします。
Kuradashiオリジナルは、私たちのコンセプトに共感いただいた生産者やメーカーとの協力のもと、さまざまな商品を提供していく予定です。 シリーズ商品は、うれしい送料無料・クール便代金無料となっています。 「まいにちお得、ずっとお徳」を、Kuradashiオリジナルでぜひ体験してみてください!