【PR】
卓上ウォーターサーバーはコンパクトなので、床置きのウォーターサーバーと比較しても設置できる箇所が多く、大変便利です。
しかし、どの卓上ウォーターサーバーを選べばよいかわからないという方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、おすすめの卓上ウォーターサーバーを紹介します。それぞれの特徴だけではなく、安い卓上ウォーターサーバーをランキング形式で発表します。
この記事を読めば、あなたにピッタリの卓上ウォーターサーバーが見つかるでしょう。ぜひ最後までご覧ください。
安い卓上ウォーターサーバーおすすめランキング15選
この記事で紹介する15種類の卓上ウォーターサーバーを安い順に並べ替えてみました。
今回は、都度ボトルやパックを買うタイプは水代を1か月の最低購入量とし、初期費用と月額料金を合算した費用で順位をつけています。月額料金には、水代以外にサーバーレンタル料金と配送料が含まれます。
サービス名 |
初期費用 |
月額料金 |
信濃湧水 |
無料 |
・水代:1,782円(3ガロンボトル1本) ・配送料:0円〜 |
アルピナウォーター |
無料 |
・水代:1,242円(1本)〜 ・サーバーレンタル料:770円 ・配送料:0円〜 |
クリクラサーバーS |
無料 |
・水代:1,590円〜 ・あんしんサポートパック:460円 ・配送料:0円〜 |
アクアクララ |
無料 |
・水代:1,188円〜(7リットル) ・あんしんサポート料:1,100円 ・配送料:0円〜 |
Locca(ロッカ) litta |
無料 |
2,580円〜 |
オーケンウォーター |
無料 |
2,648円〜 |
クリクラ putio |
無料 |
3,140円〜 |
エブリィフレシャス mini |
無料 |
3,300円~ |
ViVi Water |
無料 |
3,300円〜 |
アクアセレクト |
無料 |
3,348円〜 |
フレシャス dewo mini |
無料 |
・水代:3,996円〜(1箱) ・サーバーレンタル料:0円(条件付き) ・配送料:0円〜 |
OCEAN |
無料 |
4,378円~ |
ウォータースタンド アイコン |
無料 |
4,400円〜 |
ウォーターワン |
3,300円 |
3,300円 |
プレミアムウォーター |
3,300円 |
・水代:3974円〜(12リットル×2本) ・サーバーレンタル料:0円 ・配送料:0円〜 |
表をみると、今回紹介する卓上ウォーターサーバーはおおむね2,000〜4,000円程度で利用できることがわかります。少しでも支払いを抑えたいなら、初期費用無料の卓上ウォーターサーバーを選ぶとよいでしょう。
さらに、都度ボトルやパックを購入する卓上ウォーターサーバーは、使用頻度や家族構成などで費用が大きく異なります。毎月支払額を一定にしたいのであれば、浄水型の卓上ウォーターサーバーから選ぶのがおすすめです。
浄水型卓上ウォーターサーバーおすすめ6選
おすすめの浄水型の卓上ウォーターサーバーは、以下の6種類です。
- クリクラ putio
- エブリィフレシャス mini
- Locca(ロッカ) litta
- ウォータースタンド アイコン
- ViVi Water
- OCEAN
それぞれの特徴を見ていきましょう。
クリクラ putio

初期費用 |
無料 |
月額料金(税込) |
3,140円 |
サイズ |
・本体:(幅)240mm×(奥)362mm×(高)415mm ・床面:(幅)240mm×(奥)280mm |
タンク容量 |
・給水タンク:3.0リットル ・冷水タンク:1.0リットル ・温水タンク:1.0リットル |
水の種類 |
浄水 |
1日の使用量目安 |
4リットル |
最低契約期間 |
1年〜 |
解約金 |
2年プラン 1年未満での解約:20,000円(不課税) 1年以上、2年未満での解約:13,500円(不課税)
1年プラン 17,000円(不課税) |
本体交換 |
1年に1回は無料 |
「クリクラ putio」は、業界最小クラスといえるほどサイズがコンパクトであり、設置できる箇所が多いという特徴があります。さらに、1年に1回はサーバー交換があるので、安心して使い続けられるでしょう。
また、浄水能力が高いフィルターを採用しているほか、通常の冷温水はもちろんのこと、弱温、弱冷、再加熱が使用できる点も大きな魅力です。コンパクトかつ高い浄水能力を求めるなら、検討してみてください。
クリクラ putioの詳細をみる
エブリィフレシャス mini

初期費用 |
無料 |
月額料金(税込) |
3,300円~ |
サイズ |
・幅:250mm ・奥行:295mm ・高さ:470mm |
タンク容量 |
総容量:5.0リットル ・貯水タンク(上部):3.3リットル ・冷水:0.8リットル ・温水:0.9リットル |
水の種類 |
浄水 |
1日の使用量目安 |
3.3リットル |
最低契約期間 |
3年 |
解約金 |
3年未満の解約で40,000円(不課税) |
本体交換 |
なし |
エブリィフレシャス miniは、特別料金が安いわけではありませんが、4段階の温度設定ができるほか、コンパクトでおしゃれです。
さらに、タンクのフタが大きく開くのが特徴で、手入れを楽に済ませられる点もエブリィフレシャス miniの魅力でしょう。
また、故障したときは、故意過失を除き無償で交換してくれます。オプション保証もありますが、加入すると最初の1年は保証を適用できないため、注意が必要です。
エブリィフレシャス miniの詳細をみる
Locca(ロッカ) litta

初期費用 |
無料 |
月額料金(税込) |
2,580円~ |
サイズ |
・幅:230mm ・奥行:347mm ・高さ:500mm |
タンク容量 |
・貯水タンク(上部):3.0リットル ・冷水:1.0リットル ・温水:1.0リットル |
水の種類 |
浄水 |
1日の使用量目安 |
3.3リットル |
最低契約期間 |
5年 |
解約金 |
10,000円〜(不課税) ※利用期間に応じて変動 |
本体交換 |
なし |
Locca(ロッカ) littaは、今回紹介する浄水型の卓上ウォーターサーバーの中で、最も費用を抑えられる可能性があります。そのため、とにかく費用面を重視している方におすすめの卓上ウォーターサーバーです。
また、タンクは洗いやすい形状であるため、手入れが比較的簡単というメリットもあります。さらに、UV殺菌でタンクの水を清潔に保つ機能もあるため安心して使い続けられます。
Locca(ロッカ) littaの詳細をみる
ウォータースタンド アイコン

初期費用 |
無料 |
月額料金(税込) |
4,400円~ |
サイズ |
W180:D340:H385mm |
タンク容量 |
・冷水:1.0リットル ・常温水:タンクなし ・温水:タンクなし |
水の種類 |
浄水 |
1日の使用量目安 |
10リットル |
最低契約期間 |
なし |
解約金 |
なし |
本体交換 |
経年劣化時:無料 |
ウォータースタンド アイコンは、水道直結タイプであり、給水やゴミ捨ての手間がかかりません。そのため、普段の使用量が多めかつ手間がかからない卓上ウォーターサーバーを探している方におすすめです。
無料のフィルターを取り替えなければなりませんが、頻度は6か月に1度なので大きな負担にはならないでしょう。また、本体が壊れてしまった場合、無料で修理してもらえます。
ウォータースタンド アイコンの詳細をみる
ViVi Water

初期費用 |
無料 |
月額料金(税込) |
3,300円~ |
サイズ |
・幅:245mm ・奥行:290mm ・高さ:485mm |
タンク容量 |
合計タンク容量:4.8リットル ・冷水タンク:0.8リットル ・温水タンク:1.0リットル ・貯水タンク:3.0リットル |
水の種類 |
浄水 |
1日の使用量目安 |
3.3リットル |
最低契約期間 |
3年 |
解約金(税込) |
1年未満:33,000円 1年経過後2年未満:22,000円 2年経過後3年未満:11,000円
※別途サーバー返送手数料あり |
本体交換(税込) |
あり※2年以上の使用で5,500円 |
ViVi Waterは、卓上型のウォーターサーバーには珍しい、以下の6段階の温度設定ができるのが特徴です。
- 温水
- 常温水
- 冷水
- 高温水
- ECO冷水
- ECO温水
冷たい飲み水はもちろんのこと、赤ちゃんのミルク、コーヒー、カップラーメンなどさまざまなシーンに対応できます。さらに、フロンを使っていないので、環境にもやさしい冷却を実現しています。
カラーは、清潔感のあるマットホワイト、高級感のあるマットブラック、華やかなサクラピンクの3種類を展開しているので、部屋の雰囲気に合わせてチョイスするとよいでしょう。
ViVi Waterの詳細をみる
OCEAN

初期費用 |
無料 |
月額料金(税込) |
4,378円~ ※Web限定特別価格 |
サイズ |
・幅:260mm ・奥行:470mm ・高さ:510mm |
タンク容量 |
・冷水タンク:3.6リットル ・温水タンク:2.0リットル |
水の種類 |
・ROフィルター/純水タイプ ・UFフィルター/ミネラルタイプ |
1日の使用量目安 |
20リットル |
最低契約期間 |
3年 |
解約金(税込) |
・12か月未満:33,000円 ・24か月未満:22,000円 ・36か月未満:11,000円 |
本体交換 |
- |
OCEANは、水道直結型のウォーターサーバーです。水道直結と聞くと工事が大変そうなイメージがあるかもしれませんが、OCEANの工事は1時間程度で完了します。家財を傷つけることもないので、賃貸でも問題なく設置可能です。
現在は、市役所や消防署でも採用され始めています。通常月額4,500円かかる利用料金が、WEBからの申し込みであれば3,980円になるキャンペーンも実施しています。そのため、特別な利用がなければ、Webからの申し込みがおすすめです。
OCEANの詳細をみる
宅配型(天然水・RO水)卓上ウォーターサーバーおすすめ9選
浄水型に続き、宅配型のおすすめ卓上ウォーターサーバー9台を紹介します。
- 信濃湧水
- アルピナウォーター
- フレシャス dewo mini
- プレミアムウォーター スリムサーバーⅢ
- オーケンウォーター
- アクアクララ アクアスリムS
- クリクラサーバーS
- ウォーターワン
- アクアセレクト
それぞれの詳細を見ていきましょう。
信濃湧水

初期費用 |
無料 |
月額料金(税込) |
・水代:1,782円(3ガロンボトル1本) ・配送料:0円〜 |
サイズ |
・幅:300mm ・奥行:310mm ・高さ:870mm※ボトル設置時 |
タンク容量 |
- |
水の種類 |
超軟水の天然水 |
1日の使用量目安 |
- |
最低契約期間 |
3年 |
解約金(税込) |
サーバー設置後2年以内:14,300円 |
本体交換 |
2〜2年半に1度:無料 |
信濃湧水は、トーエルが提供している天然水が届く卓上ウォーターサーバーです。家族構成や使い方によっては費用が抑えられるのでおすすめですが、関東圏以外のエリアは配送料がかかるため注意が必要です。
配達についてはWEBあるいは電話で依頼できます。時間帯は8〜13時、もしくは13〜18時で指定可能です。ボトルはワンウェイ式であり、使い終わったら自分で処分できます。
また、2〜2年半に1度無料で本体交換してもらえる点も、信濃湧水の魅力の一つです。
信濃湧水の詳細をみる
アルピナウォーター

初期費用 |
無料 |
月額料金 |
・水代:1,242円(1本)〜 ・サーバーレンタル料:770円 ・配送料:0円〜 |
サイズ |
横幅30㎝×奥行31㎝×高さ84cm ※ボトル設置時 |
タンク容量 |
12リットル |
水の種類 |
ピュアウォーター |
1日の使用量目安 |
- |
最低契約期間 |
3年 |
解約金(税込) |
・サーバー設置後2年以内:14,300円 ・2年以上3年以内:5,500円 |
本体交換 |
2年〜2年半毎に1度(無料) |
アルピナウォーターは、北アルプスの天然水をろ過して作っている超軟水であり、軟水に慣れている日本人に合う卓上ウォーターサーバーです。
2〜2年半に1度無料で本体を交換してくれるので、長く使い続けても衛生面での心配はないでしょう。天然水を飲みたいと考えている方は、候補に入れておくことをおすすめします。
ただし、回収型のボトルを使っているので、空ボトルを自分で処分できない点には注意してください。
アルピナウォーターの詳細をみる
フレシャス dewo mini

初期費用 |
無料 |
月額料金(税込) |
・水代:3,996円〜(1箱) ・サーバーレンタル料:0円(条件付き) ・配送料:0円〜 |
サイズ |
・幅:250mm ・奥行:295mm ・高さ:470mm |
タンク容量 |
・冷水:0.8リットル ・温水:0.9リットル |
水の種類 |
天然水 |
1日の使用量目安 |
400ミリリットル |
最低契約期間 |
2年 |
解約金 |
40,000円(不課税) ※レンタルプランでの契約後またはサーバー交換後3年未満 |
本体交換 |
5,500円~ |
フレシャス dewo miniは、メタリックなカラーがおしゃれな卓上ウォーターサーバーです。実際、グッドデザイン賞も獲得しており、デザイン性の高さ、機能性には定評があります。
さらに、部屋の明るさを察知してスリープモードに自動で移行するので、自分でわざわざ設定する手間がかかりません。サーバー本体には省エネ機能もついているので、電気代を削減可能です。
また、水の容器が4.7リットルと軽量である点も魅力でしょう。重たいボトルを持ち上げる必要はありません。
フレシャス dewo miniの詳細をみる
プレミアムウォーター スリムサーバー4(ショートタイプ)

初期費用 |
3,300円 |
月額料金 |
・水代:3974円〜(12リットル×2本) ・サーバーレンタル料:0円 ・配送料:0円〜 |
サイズ |
・幅:27mm ・奥行:366mm ・高さ:824mm ※ボトルカバー含む |
タンク容量 |
・冷水タンク:2.5リットル ・温水タンク:1.35リットル |
水の種類 |
天然水 |
1日の使用量目安 |
- |
最低契約期間 |
あり ※プランによって異なる |
解約金 |
15,000円 |
本体交換 |
0円〜 |
プレミアムウォーターのスリムサーバー4は、ロングタイプと比較して高さがコンパクトな設計となっており、設置場所に困りません。サーバーレンタル料は0円なので、なるべくコストを抑えたいという方にも向いているでしょう。
さらに、サーバーにセットしたボトルは、水を使うたびに収縮します。チャイルドロックもついているので、赤ちゃんや小さな子どもがいる家庭でも安心して使えるでしょう。
また、部屋が暗くなるとエコセンサーが感知し、自動で温水タンクの電源を切ってくれるので電気代も抑えられます。
プレミアムウォーター スリムサーバー4(ショートタイプ)の詳細をみる
オーケンウォーター

初期費用 |
無料 |
月額料金(税込) |
2,648円〜 |
サイズ |
幅30cm×奥行34cm×高さ110cm ※Smartプラス |
タンク容量 |
冷水:1.6リットル 温水:1.25リットル ※Smartプラス |
水の種類 |
天然水 |
1日の使用量目安 |
- |
最低契約期間 |
2年〜 |
解約金(税込) |
16,500円 |
本体交換(税込) |
・規定利用期間終了後:無料 ・規定利用期間満了前:5,500円 |
オーケンウォーターは、初期費用、サーバーレンタル料、配送料がかかりません。さらには定期メンテナンスも不要と、手間のかからない卓上ウォーターサーバーといえるでしょう。
採水48時間以内の天然水が飲めるほか、つまみ式であるため、停電したときでも水が出ます。そのため、防災の面でも役に立つかもしれません。
ただし、ボトルは12Lと重たく、交換する際に労力がかかる点には気をつけましょう。また、エコモードを搭載していない点にも注意が必要です。
オーケンウォーターの詳細をみる
アクアクララ アクアスリムS

初期費用 |
無料 |
月額料金 |
・水代:1,188円〜(7リットル) ・あんしんサポート料:1,100円 ・配送料:0円〜 |
サイズ |
幅:272mm 奥:420mm 高:487mm |
タンク容量 |
・冷水:3.4リットル ・温水:1.8リットル |
水の種類 |
RO水 |
1日の使用量目安 |
- |
最低契約期間 |
2年 |
解約金(税込) |
1年未満の解約で9,900円 ※通常プラン |
本体交換 |
あり |
アクアクララ アクアスリムSは、宅配されたRO水を使います。家族構成や使い方によっては費用を抑えられるでしょう。保証サービスへの加入は必須ですが、故障時・破損時の交換が無料になります。
注文はWEBや電話のほかに、LINEでもできます。日時指定はできませんが、置配対応はあるので、必要に応じて利用しましょう。ただし、置配サービスを利用するには別途オリジナルボトルバックが必要です。
アクアクララ アクアスリムSの詳細をみる
クリクラサーバーS

初期費用 |
無料 |
月額料金(税込) |
・水代:1,590円〜 ・あんしんサポートパック:460円 ・配送料:0円〜 |
サイズ |
(幅)270mm×(奥)460mm×(高)510mm |
タンク容量 |
・冷水:2.2リットル ・温水:2.0リットル |
水の種類 |
ROろ過水 |
1日の使用量目安 |
- |
最低契約期間 |
なし |
解約金 |
なし |
本体交換 |
故障時・破損時・1年ごとの定期メンテナンス時:無料 |
クリクラサーバーSは、水1本単位で注文できるので、家族構成や使い方によっては費用を抑えられます。注文は、WEBもしくは電話で行えます。配達業務は専任の配送員が行っており、置配サービスの利用も可能です。
また、故障時や破損時に加えて、1年ごとの定期メンテナンスによる本体交換が無料である点は大きなメリットでしょう。さらに、手入れの手間もかかりにくい構造になっているので、衛生面での心配もありません。
費用だけではなく、衛生面にもこだわりたい方に向いています。
クリクラサーバーSの詳細をみる
ウォーターワン

初期費用(税込) |
3,300円 |
月額料金(税込) |
3,300円 |
サイズ |
H57cm×W30cm×D34cm |
タンク容量 |
・冷水:3.8リットル ・温水:1.5リットル |
水の種類 |
天然水 |
1日の使用量目安 |
- |
最低契約期間 |
2年 |
解約金(税込) |
基本プラン 2年未満の解約で13,200円
3年うきうきパック 3年未満の解約で20,900円 |
本体交換 |
・5年未満:13,200円 ・5年以上:無料
安心プラン ・3年未満:13,200円 ・3年以上:無料 |
ウォーターワンは、どのような空間にも馴染むシンプルなカラーが特徴の卓上ウォーターサーバーです。ECOモードを搭載しており、部屋の明るさに応じて自動でモードが切り替わるので、手間をかけることなく電気代を抑えられます。
さらに、チャイルドロックが標準搭載されているだけではなく、ボタンの上にカバーをかけるダブルロック機能があるので、小さな子どもがいるご家庭でも安心して利用可能です。
ダブルロックを希望する場合は、サービスセンターにあらかじめ問い合わせしておきましょう。
ウォーターワンの詳細をみる
アクアセレクト

初期費用 |
無料 |
月額料金(税込) |
3,348円~ |
サイズ |
幅280mm×奥行345mm×高さ753mm |
タンク容量 |
- |
水の種類 |
天然水 |
1日の使用量目安 |
- |
最低契約期間 |
1年 |
解約金(税込) |
1年以内:6,380円 |
本体交換(税込) |
3,740円 |
アクアセレクトは、日本一の清流「伊勢宮川」の天然水を使用しています。宮川は国土交通省が実施する水質調査において、過去に17回も1位に輝いており、ミネラルを豊富に含んでいます。
使用後の空きボトルは回収を待つ必要がなく自分で処分可能なので、スペースを取りません。
また、アクアセレクトの天然水は、最大で約3か月間ストックできます。そのため、災害などで急に水道がストップしても落ち着いて対応できます。
アクアセレクトの詳細をみる
置き場所別の卓上ウォーターサーバーのおすすめは?
以下の置き場所別におすすめの卓上ウォーターサーバーを紹介します。
実は、置き場所によって、おすすめのウォーターサーバーは異なります。それぞれの詳細を確認しましょう。
キッチンに適した卓上ウォーターサーバー
水やお茶、コーヒーなどを作るにあたって、キッチンにウォーターサーバーがあると便利です。
キッチンに適した卓上ウォーターサーバーは、以下のとおりです。
- ウォータースタンド アイコン
- Locca(ロッカ) litta
- アルピナウォーター
スタイリッシュなウォータースタンド アイコンは水道直結型のため、キッチンに配置することで配線などもそれほど気にしなくてよくなります。
Locca(ロッカ) littaは、水道水を使う浄水型なので、キッチンに置いておくと給水などが便利でしょう。加えて、安いにもかかわらず、業界でもトップクラスの浄水力を誇るので、候補からは外せません。
宅配型のアルピナウォーターは、卓上サーバーがコンパクトであり、キッチンに設置しても支障はないでしょう。
リビングに適した卓上ウォーターサーバー
コンパクトなウォーターサーバーなら、リビングに置いても邪魔にはならないでしょう。リビングにいる頻度が多くても、わざわざキッチンへ向かう手間もかかりません。
リビングに適した卓上ウォーターサーバーは、以下のとおりです。
- フレシャス dewo mini
- エブリィフレシャス mini
フレシャス dewo miniは、雑誌1冊分のスペースで設置できてしまいます。パックを交換しなければなりませんが、軽量なのでそれほど苦にならないでしょう
エブリィフレシャス miniは、タンクのふたが大きく開きます。使い方としては、水道水を注ぐだけなので、リビングにあっても大した手間はかからないでしょう。
寝室に適した卓上ウォーターサーバー
寝る前や起床後すぐに水を飲めるので、寝室に置けると生活がより快適になります。
寝室に適した卓上ウォーターサーバーは、以下のとおりです。
- フレシャス dewo mini
- プレミアムウォーター
フレシャス dewo miniは、単に小さいだけではなく、夜間に適した静音設計を採用しているので、睡眠を妨げません。
一方で、プレミアムウォーターは、部屋の明るさに応じて、自動で温水タンクの電源を切ってくれます。就寝するときは、ただ電気を切るだけで問題ありません。
自分に適した卓上ウォーターサーバーの選び方
自分に適した卓上ウォーターサーバーの選び方は、以下のとおりです。
- 安さで選ぶ
- 重さ・サイズ感で選ぶ
- 置き場所で選ぶ
- 天然水や浄水など水の種類で選ぶ
- 必要な機能の有無で選ぶ
- おしゃれなデザインで選ぶ
卓上ウォーターサーバー選びに失敗しないためにも、選び方をしっかり把握しておきましょう。
安さで選ぶ
自分に適した卓上ウォーターサーバーを選びたいなら、まず価格に注目してみてください。卓上ウォーターサーバーは数多くあり、それぞれ料金設定が異なります。
何も考えずに選ぶと、「あっちの卓上サーバーのほうが安かった」と後悔する可能性があります。後悔したくないなら、初期費用の有無、水代、保証料などを細かく確認しましょう。
1か月単位でみれば小さな差も、数か月、数年と使い続ければ大きな差となります。少しでもお得に利用できるように安さをチェックしてみてください。
重さ・サイズ感で選ぶ
卓上ウォーターサーバーを検討しているなら、重さやサイズ感もチェックしてください。卓上ウォーターサーバーと一括りにされていますが、それぞれサイズや重さは異なります。
たとえば、部屋に圧迫感を出したくない場合は低めのもの、インテリアとして活躍させたい場合は存高さのあるものがおすすめです。浄水型ウォーターサーバーであれば、上部のふたが開くスペースも考慮する必要があるでしょう。
サイズ感や重さは、選ぶときの重要な要素になります。
置き場所で選ぶ
卓上ウォーターサーバーは、置き場所で選ぶのもよいでしょう。この記事でも紹介しましたが、どこに置くのかでおすすめの卓上ウォーターサーバーは変わります。
キッチンなら水道直結の卓上ウォーターサーバーもよいですが、寝室には向いていない可能性があります。
また、サイズ感のあるものはキッチンのスペースを潰してしまい、不便になるかもしれません。置き場所があらかじめ決まっているのであれば、そこから選ぶのも一つの手です。
天然水や浄水など水の種類で選ぶ
天然水や浄水など水の種類で選ぶのも、卓上ウォーターサーバーを選ぶときのポイントです。
卓上ウォーターサーバーの水の種類は、おおむね3種類に分けられます。
種類 |
説明 |
天然水 |
天然のミネラル成分を含む水。自然本来の水に近い |
RO水 |
特殊なフィルターを活用して不純物を取り除いている純度99%の水 |
浄水 |
水道水を浄水した水 |
一般的には天然水の水代が一番高く、浄水が最も安いです。コストパフォーマンスを重視するならRO水が適しているでしょう。
いずれにしても、自分の使いたい水から卓上ウォーターサーバーを選ぶ方法があることを覚えておいてください。
必要な機能の有無で選ぶ
卓上ウォーターサーバーを選ぶときは、必要な機能の有無もチェックしなければなりません。
たとえば、小さな子どものいる世帯では、火傷などの事故を防止するためにチャイルドロックは必須でしょう。ダブルロック機能まであれば、なお安心です。
ほかにも、エコモード、クリーン機能、静音設計など、必要とする機能があるか確認してください。卓上ウォーターサーバーによって、ついている機能は異なります。まずはご家庭でどのような使い方をするか想定し、必要な機能をピックアップするとよいでしょう。
おしゃれなデザインで選ぶ
卓上ウォーターサーバーを選ぶときは、デザイン性の高さもポイントです。安さや機能に注目するのもよいですが、部屋に馴染まないようなデザインを選ぶと、置いておくのがストレスになってしまうかもしれません。
一方で、おしゃれなデザインのものを選べば、置いておくだけで気分が上がるといったこともあるでしょう。
長く使い続けるためには、デザインのおしゃれさも重要です。卓上ウォーターサーバーを選ぶ際は、おしゃれなデザインかどうかも確認してください。
卓上ウォーターサーバーを使うメリット
卓上ウォーターサーバーを使うメリットは、大きく2つあります。
- コンパクトなので空いているスペースに置きやすい
- 軽量なので移動させやすい
一つずつ確認しましょう。
コンパクトなので空いているスペースに置きやすい
卓上ウォーターサーバーは、コンパクトなので空いているスペースに置きやすいというメリットがあります。床置きのウォーターサーバーと比べると高さもないため、置く場所をかなり自由に選べるでしょう。
さらに、高い位置に置ける卓上ウォーターサーバーなら、かがんで水を入れなくて済みます。
さらに、卓上ウォーターサーバーはコンパクトなので圧迫感がなく、インテリアにも馴染みます。ウォーターサーバーがほしい方で空いているスペースを有効活用したい場合は、卓上型がおすすめです。
軽量なので移動させやすい
卓上ウォーターサーバーは、軽量なので移動させやすい点も魅力です。卓上ウォーターサーバーなら、以下のような状況にも問題なく対応できます。
「置いてみたらイメージと違ったから移動させたい」
「模様替えしたいから、違う部屋に持っていきたい」
しかし、床置きのウォーターサーバーは重たいうえに高さもあり、簡単には移動できません。引っ越しの際も、卓上ウォーターサーバーなら自分で運べますが、床置きのものは難しいでしょう。
今後、ウォーターサーバーの置く場所が変わる可能性があるなら、卓上型のほうがよいかもしれません。
卓上ウォーターサーバーを使うデメリット
卓上ウォーターサーバーを使うデメリットは、以下の3つです。
- 一度に使える冷水・温水の量は少ない
- 水ボトルの交換をこまめにする必要がある
- 軽量なので落下や破損しやすい
メリットばかりに注目していると、想像と違ったと後悔するかもしれません。事前にデメリットも把握し、利用するかどうか検討しましょう。
一度に使える冷水・温水の量は少ない
卓上ウォーターサーバーはコンパクトである点が魅力ですが、それゆえにタンクの容量が小さいという特徴があります。そのため、一度に使える冷水や温水の量は少ない傾向があります。
一度タンクの中の冷水や温水がすべてなくなると、再び適温になるまでに10分程度かかることもあるので、注意しなければなりません。
一度にたくさん水を使うことが多い場合は、なるべくタンク容量の大きいものを選ぶ、こまめに使うなどの工夫が必要です。
水ボトルの交換をこまめにする必要がある
卓上ウォーターサーバーは、水ボトルの交換をこまめにする必要があります。一人暮らしなどでそれほど水の消費量が多くない場合は、気にならないかもしれません。
しかし、家族の人数が多く水の消費量が多いといった場合には、ボトル交換の頻度が多くなってしまい、手間だと感じる可能性があります。水道直結タイプを選ぶなど、使用頻度を考慮した選択が必要です。
軽量なので落下や破損しやすい
卓上ウォーターサーバーは軽量で移動しやすいのが魅力ですが、その分落下や破損しやすいというデメリットもあります。床置きタイプは、少しぶつかったくらいでは倒れないでしょう。
一方、卓上ウォーターサーバーは軽いので、少しぶつかっただけでも落下してしまうかもしれません。高い位置に置いてあれば、落下の衝撃で故障してしまうこともあるでしょう。
卓上ウォーターサーバーを設置するときは、人がよく行き来する箇所や落下しやすい位置などは避けたほうが無難です。
卓上ウォーターサーバーの電気代はどれくらいかかる?
卓上ウォーターサーバーの電気代は、1か月500〜1,500円だとされています。使い方や環境によって前後することはありますが、おおむねこの範囲に収まると認識しておくとよいでしょう。
実際、Locca littaは1か月の電気代の目安は587円程度だと公表しています。
また、ウォーターサーバーの消費電力量および料金を算出するための測定基準として「JDSA消費電力測定基準(1804)」があります。以下の計算式を用いることで、ウォーターサーバーの消費電力量(料金)を算出することを推奨しているので、覚えておくとよいでしょう。
1か月あたりの消費電力量(kWh/月)×単価(円)
たとえば、1か月の消費電力量が37.50kWhだったとすると、1か月の電気代は「37.50kWh×31円=1,162.5円」です。
※家電公取協が公表する目安単価である31円/kWh(税込)を採用
季節などによっても卓上ウォーターサーバーの電気代は変わってくるので、あくまで参考程度にとどめておいてください。
卓上ウォーターサーバーまとめ
卓上ウォーターサーバーは、コンパクトなので設置しやすく、軽量で移動させやすいというメリットがあります。
しかし、卓上ウォーターサーバーは数多くあるため、適当に選ぶと自分には合っていなかったと後悔するかもしれません。そのため、サイズ感や置き場所、水の種類などさまざまな要素を確認してから選びましょう。
どのウォーターサーバーを選ぶか迷う場合は、本記事で紹介した15台の中から選んでみてください。それぞれ特徴は異なりますが、いずれも素晴らしい卓上ウォーターサーバーです。
最適な卓上ウォーターサーバーを見つけ、快適な暮らしを実現しましょう。