オフィスで生クッキング!「ビーフン」でおなじみケンミン食品の定番レシピ紹介します

オフィスで生クッキング!「ビーフン」でおなじみケンミン食品の定番レシピ紹介します

突然ですが、みなさん「ケンミン坊や」ってご存じですか?好きな食べもの「ビーフン」、特技「神業的速さでおいしいビーフンをさめないうちに運ぶ」という、まさにビーフンの申し子のようなこの子。

実は、創業70年以上の歴史をもつケンミン食品株式会社の公式キャラクターなんです。ケンミン食品という名前、西日本にお住いのみなさんには特になじみがあるかもしれません。

先日、そんなケンミン食品のスタッフのみなさんにKuradashiオフィスへお越しいただき、インスタライブでビーフン料理をライブ調理していただいたんです!この記事ではその時のようすをご紹介します。

ケンミン食品ってどんな会社?

創業は1950年。ビーフンをはじめとする米めんを製造・販売する会社です。ミッションは「ビーフンで笑顔を」。安全・安心、そしてグルテンフリーと低GI(※)のビーフンをみなさんにお届けしています。

ちなみに、ライブ配信をした8月18日はビーフンの日。8月18日は漢字で「八・十・八」…つまり「米」の字になるということで、2006年8月に制定されたそうですよ。

※低GI:糖質の消化吸収がゆるやかな性質を活かして、エネルギーの消費に対するエネルギー源の供給ペースをコントロールしたい際に有効な食品のこと。

焼きビーフンを生クッキング!

今回のライブ配信で作っていただいのは、焼ビーフン。ビーフンとカット野菜、少しのお肉があれば、フライパンひとつで完成するんです。忙しい毎日の味方ですね。というわけで、さっそく調理スタート!

材料(2人前)

  • ビーフン:100g
  • 豚バラ肉:60g
  • 野菜:お好みで100g程度
  • サラダ油:下ごしらえ用 大さじ1/2、炒め用 大さじ1/2
  • 鶏がらスープの素(顆粒):小さじ2/3
  • しょうゆ:小さじ1/2
  • 塩コショウ:少々

 作り方

  • 具材は全て細切りにする
  • ビーフンの下ごしらえ①
    沸騰したお湯にビーフンを入れ、4分ふつふつとした火加減でゆでる。ザルに取り、流水で洗いながらしっかり冷やす。ビーフンをしっかりしぼり、水気をよくとる。
  • ビーフンの下ごしらえ②
    フライパンに米油(大さじ1/2)とゆでたビーフンをしっかり絡めて広げる。(※ここではまだ火はつけない。)火をつけ、【中火】でビーフンの表面を焼く。パチパチ音がしたら静かにひっくり返す。これを約1~2分間繰り返し、器に取り出す。
  • 温めたフライパンに米油(大さじ1/2)を熱し、豚肉をしっかり炒めたら、野菜をすべて入れて香ばしくなるまでしっかりと炒める。
    ※炒める際はあまり具材を触らない。
  • 下ごしらえしたビーフンを入れて、炒めた具材の香ばしさをビーフンに移すように素早く炒め合わせる。中華調味料、塩こしょうで味付けする。
  • フライパンの鍋肌に濃口醬油を流して香り付けし、混ぜ合わせて火を止める。

★調理のポイント
ビーフンはゆでて使う際に、ひと手間フライパンで焼いてめんの表面の水分を飛ばすだけで、めんのコシが強くなり、お米本来の香りが出てとても美味しくなります。また調味料は粉末を使用することで、炒めた香ばしさを損なうことなく仕上げることが出来ます。

調理が進むにつれて、Kuradashiのオフィス中にいい香りが広がります。具材もビーフンもあまり触らずしっかり焼き付けるので、よけいにいい香りが…!ちょうどお昼時だったので、おなかをすかせながら撮影をがんばりました…!(そして今も、あの香りを思い出しながらこの記事を書いています)

調理にかかった時間は、約10分ほど。本当にあっという間に完成です。ビーフンは米粉からできているので主食としては申し分ないですし、野菜とタンパク質もたっぷり入れられるので、この一皿で食事が完結します。

忙しいけれど健康は気づかいたい。料理は時短で終わらせたい。そんなみなさんにおすすめです。

 Kuradashiスタッフも試食させていただきました

こちらは、ゴマだれでいただく冷しゃぶビーフンつけめん。ビーフンって「炒めるもの」「温かいもの」というイメージが強かったので、「冷たいつけめん」は衝撃でした!ゴマだれにラー油を垂らしてピリ辛にするのがおすすめ。さらりと食べられるので、そうめんのように、夏のランチの定番になりそうです。

ビーフンをもっと身近な存在に

冒頭にもあるように、西日本の方がビーフンの知名度が高いんだそうです。調理が手軽で時短料理にぴったり、そして体にもやさしいビーフンを全国に知ってほしい!そんなケンミン食品さんの想いを、Kuradashiスタッフもしかと受け止める時間となりました。

ケンミン食品さんのビーフンは、Kuradashiで販売中なので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ケンミン食品紹介ページはこちら>

ライブ配信の様子はアーカイブからご覧いただけます。

ライブ配信はこちら>

ビーフンのレシピをもっと知りたい方は、ケンミン食品さんの公式HPをご覧ください。

ビーフンのレシピはこちら>

くらだしマガジン編集部

くらだしマガジン編集部

くらだしマガジン編集部です。読む人みんなが知って、選んで、試せて、語れる。そして明日をつくるための日々の暮らしの情報をお届けします。