【支援実績レポート】認定NPO法人世界の子どもにワクチンを日本委員会(2024年10月~12月)

【支援実績レポート】認定NPO法人世界の子どもにワクチンを日本委員会(2024年10月~12月)

クラダシからの支援まとめ

Kuradashiでの購入金額の一部は、社会貢献活動の支援になる仕組み。お買い物の際に、自分が応援したい社会貢献団体を選ぶことができます。

  • 支援先
    認定NPO法人世界の子どもにワクチンを日本委員会
  • 支援額(2024年10~12月)
    84,891円

  • 累計支援額(2015年~)
    10,328,405円

  • 支援の活用方法
    今回頂いたご寄付は、子どもワクチン支援活動に役立てます。子どもの命を脅かす感染症は、いまだに開発途上国の大きな脅威となっており、今でもワクチンさえあれば助かるちいさな命が1日4,000人も失われています。
    そんな子どもたちのために、お預かりした寄付を、UNICEFと連携してワクチンや関連機器に換え、現地の子どもたちに届けます。



認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを日本委員会の活動内容

1日4,000人、時間にして20秒に1人の赤ちゃんや子どもがワクチンがないために命を落としています。私たち、世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV)は、こうした子どもたちにワクチンを届け、子どもたちの未来を守る活動「子どもワクチン支援」を行っています。

1994年のJCV創設当時は、世界で1日8,000人の子どもたちがワクチンで予防できる感染症で命を落としていました。定期的な予防接種活動が各地に広がり、安価にワクチンを購入できる環境が世界で整ったことで、その数は半減しました。

しかし、子どもの命を脅かす感染症は、いまだに開発途上国の大きな脅威となり、今でも、ワクチンさえあれば助かるちいさな命が1日4,000人も失われているのです。2024年も支援者の皆さまのご協力のおかげで、前年を上回る総額1億2,348万9,371円分のワクチンや関連機器等を、支援国4カ国の子ども達に贈ることができました。皆さまの継続したあたたかいご支援に、心より感謝を申し上げます。

〈2024年度支援実績〉

ミャンマー :2,725万5,600円
ラオス   : 4,391万4,526円
ブータン  :2,354万9,445円
バヌアツ  :2,876万9,800円

 

Kuradashiユーザーのみなさまへメッセージ

いつもKuradashiを通じ、私どもJCVの子どもワクチン支援活動にご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。今回84,891円のご支援を賜り、これまでのご寄付総額は10,328,405円となり、1人分20円のポリオワクチンに換算しますと約516,420人分の支援につながります。皆さまの継続したあたたかいご支援に、心より感謝申し上げます。

昨年、山岳地帯でワクチン運搬に課題を抱えるブータンでは、主要なワクチンの接種率99%を達成。また、民族間の争いを長く経験し、現在も40以上の民族が共存するラオスでは、民族の壁を越え、ポリオワクチンの接種率92%を達成しました。両国共に、継続した支援活動の効果が表れてきています。一方、軍事クーデターの影響による混乱が続くミャンマー、そして、昨年末に大地震が発生したバヌアツでは、さらなる支援を必要としている子ども達がいます。
Kuradashi会員の皆さまのあたたかいご協力を、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

 

クラダシ基金とは

ソーシャルグッドカンパニーとして、クラダシ自らが社会貢献活動を行うためにつくられた基金です。
地方創生事業・フードバンク支援事業・食のサステナビリティ研究会・教育事業の社会貢献活動に充てられます。

クラダシ基金についてもっと知るにはこちらから

支援先の選び方

①購入したい商品を選択する
②商品ページの下部の支援先選択部分をクリックする(赤丸部分)
③支援したい団体を選択する

支援先一覧はこちら

くらだしマガジン編集部

くらだしマガジン編集部

くらだしマガジン編集部です。読む人みんなが知って、選んで、試せて、語れる。そして明日をつくるための日々の暮らしの情報をお届けします。

Related